続・ぽれぽれな日々♪ ベトナム編

ラオスとベトナムのぽれぽれな日々でした♪

21年12月

ペンカイ(風邪)?

ペンカイには思い入れがあります。
ラオ語は分解できることが多くて、例えば

チャクサクアンは、(チャク:機械)+(サ:洗う)+(クアン:物)で洗濯機、
キムヌワポムは、(キム:クリーム)+(ヌワ(ット):マッサージ)+(ポム:髪)でコンディショナー、
ヤーサポムは、(ヤー:薬)+(サ:洗う)+(ポム:髪)で、シャンプーです。

だからNTC(二本松訓練所)でペンカイを習ったときも、
(ペン:is)≒(メーン:is)だから、「メーンカイでもいいの?」と引き下がらなくって、語学班を始め、先生を呆れ返らせちゃいました^^;
ラオスの同期隊員のリーダーの「ペンカイで熟語だよ」の一言で納得したけれど、そこに行き着くまでに数十分かかったんじゃないかなぁ^^;
「そこにこだわるって夕顔はほんと理系だな~って思った」って言われちゃったし。
あのときはごめんなさい・・・^^;

・・・前置きが長くなりましたが、私、風邪引いた?
現在、ラオス隊員がピンチのときに頼りにしている健康管理員さんが帰国中なので体を壊したら大変!・・・と思ってパブロンも飲んで、昨日は早めに寝たのですが、今日は職員室でノートまとめをしていてやっぱり体が熱いな~と思っていました。
日本であれほど悩まされた乾燥性敏感肌も、ラオスでは適度に潤っているためか、ほとんど問題ないくらいなのですが、今日の汗は暑さによるものなのか、体調不良時の冷や汗なのかが判断できない^^;
・・・というわけで、南部隊員とワットプーの頂上で年明けカウントダウンを断って、副校長の家で同僚の先生方と年明けカウントダウンの予定だったのですが(日の出も捨てがたいけど、やっぱり現地の人がどんな過ごし方をするのか見たかったから)、それすらキャンセルして家でまったり村山由佳さんの『天使の梯子』を読んでいました。
そっか、2009年がもうすぐ終わるのか・・・。
いつの間にか過ぎていた半年。
来年は、もっとラオ語もスムーズに話せて、どんどん発言していけるようにしよう。
2010年も、皆様にとって、素敵な1年になりますように☆

・・・あ、年賀状、書くの忘れてたー!!!
メールでいっか~くらいに思ってたけど、さすがに実家には送らないと!
(おじいちゃん、おばあちゃん、メール使えないし!)
うーん、明日はきっと郵便局もお休みでしょう?・・・ということは・・・。
寒中見舞いになりそうだけど、気長に待っててください^^;

コイハックチャオ(私はあなたを愛しています)

昨日の記事(http://blogs.yahoo.co.jp/yuugao3824/10937535.html)の続きです。

昨日「日本語の下にラオ語で書いてね」とお願いしたところ・・・。
サイセッタラオ(ラオ語フォント)がなぜか使えなくなったので(そもそもブログ上では多分無理)カタカナで書いちゃいます。
ここまできたら、inglumさんにしか通じないかも・・・^^;
あ、cozzyさんとのりちゃんとYNさんもいけるかも?

ラーオ ニンディートンハップ

ここまではいいですよね。。。

ディーチャイティーダイポップターン
コイマックチャオライラーイ
コイハックチャオ

・・・。
inglumさーん!
おもいっきり、「私は」と「貴女が」の人称代名詞、入っちゃってます~!!

ま、思い過ごしですよね、そうですよねっ!!!

・・・ちなみに、彼女が書いた日本語では「どうぞ宜しく」ですが(彼女が持っていた辞書がそうなっていた)、直訳は「あなたに会えて嬉しい」です。

つまり、

ラオスにようこそ
あなたにあえて嬉しいです。
あなたをとっても好き(like)です。
あなたを愛して(love)います。

・・・。
Likeで止めておいてください・・・!
・・・あ、でもこれがラオスの文化なのかな?
気になる異性(この場合は同性だけど)に対してじゃなくても、こういう言い方するのかな?
うーん、さすがにこの手紙が本気だったときの生徒のことを考えると、同僚に「生徒からこんな手紙をもらったんだけど」なんて聞けないし・・・。
ま、知らない振りして放置かな~^^
さすがにここまで来ると言葉の問題じゃなくて文化の問題になるからな~^^;

ヘットアナーマイ(大掃除)

毎週金曜日の午後は掃除の時間です。
今日は木曜日なのでいつも通り13:30に学校に行くと・・・先生がほとんど来てない^^;
なんと明日がお休みのため、掃除が繰り上がって今日やるらしいのです。
それなら金曜日時間で14:00に来たのに~。
しかし、掃除は大切だけど、午後の授業全部つぶしてまでやるものかな?
生徒は飽きちゃって1時間が限度だから・・・。

そして先生方、14:30過ぎても職員室から動きません。
生徒も、花に水をやっていたりもするけれど、大半は遊んでいます。
ま、連休前の学校なんて、うきうきしちゃってそんなもんだよね・・・^^;
・・・と思っていたらお客さん(教育局の人?)が来て、
「2時過ぎたのに教室に入らないの?」
と言い出しました。
「校長は?なぜ来てないの?」
やっぱそうだよね・・・。
こののんびりした時間の感覚に慣れちゃって、なんとも思わなくなっちゃってる自分がちょっと怖い^^;

先生も気が緩みまくってて「かばん忘れてきた!」とか言ってます。
それって小学生がランドセル忘れて小学校に来たようなものだよ~^^;
まぁ午後は授業じゃなくて掃除だけだから問題ないけど~^^;

ハックライラーイ(大好きです)

イメージ 1

イメージ 2

学校帰りにいつも待ち伏せしてくれている女の子がいます。
(待ってくれているんじゃなくて待ち伏せです^^;)
日本語を勉強したらしく、確か私に一番初めに日本語で話しかけてくれた生徒です。
その子が「ピーマイ(新年)のプレゼント」と言って、手紙と飴をくれました。
ラオスの伝統的な托鉢の絵はとっても上手。
そしてその裏には・・・

ようこそLAO
どうぞ宜しく
本当に好きです。
大好きです。

えっと・・・。
これって?

私、普通に「ありがとう」って言って、もらっていいものですか?
同性愛にオープンな国だけど・・・考えすぎですよねっ?
日本語、うまくないだけですよねっ!?

・・・とりあえず、いい絵だな~と思ったので、
「この前日本の生徒から文房具をもらったでしょう?お返しにこれ、あげてもいいかなぁ?」
と聞いたら、
「下手だもん!恥ずかしいからだめ~」
と言うので、
「そんなことないよ~、上手だし、ラオスの文化、日本の子たち、絶対喜ぶと思うな~」
と言ったらまんざらでもなさそう♪

「あのね、この日本語の下にラオ語でも書いてね。日本の生徒はラオ語を見たことがないからきっと喜ぶと思うんだ^^」

よし♪
京都の小学校の生徒さんたち、待っててね~^^

ピーマイサコン(中国新年)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

驚いたのが、くじ引き大会の終了直前の出来事。
1位の番号を発表した瞬間にほとんどの生徒がくじをその場で引きちぎってその場に捨て、なんとその場を離れていきましたΣ( ̄□ ̄;)!!
(一番初めの写真、下にくじの残骸があるの、わかりますか?)
だから1位の自転車の贈呈式もほとんどの生徒がどっかに行っちゃったΣ( ̄□ ̄;)!!
先生たちも何も言わず。・・・なんでこの事態に誰も何も言わないんだーΣ( ̄□ ̄;)!!

日本を離れて分かる、日本の躾の偉大さ。
いや、ラオスが特別なのかな?

そしてその後で思わず笑っちゃいました。
終了後、掃除の時間にちぎられたくじを集める男の子たち。
後で掃除するならその場に捨てなきゃいいのに~^^;

先生たちにそう言ったら、「生徒は悔しいのよ」って言われました。
・・・にしても、中学生のうちから馬のレース(・・・名称、忘れちゃった)みたいなことを学校でやらせちゃうの!?
最近は若い女の人にも人気があるって聞いたけど、私のイメージは昼間っからお酒飲んでるおじさんが赤鉛筆を右耳にはさんで新聞とにらめっこしてるイメージなんですけど・・・。
(失礼?)
うーん。

そうそう、お祭りといえば・・・やっぱりありました、「カラオケ大会」!
やっぱりその場で指名されちゃって、今回はモンゴルの同期隊員のMayumi-Yさんから教えてもらった『涙そうそう』を歌ってきました♪
振られたら断らない私です^^

意味を聞かれて「戦争が~」と説明する語学力がなかったため(そして謹賀新年を祝うこの場でどうなんだ?という思いもあり)、「恋人に会いたくってしょうがないっていう意味だよ~」と言ったらみんな喜んでました^^
作者の方、ごめんなさい。。。
よくよく考えたら「も~い~くつ寝~る~と~お正月~」のほうがよかったのでは・・・^^;

おまけ。
最後のお札の束は2,000,000Kip以上(≒24,000円以上。ラオスの物価は基本的に日本の10分の1だから240,000円くらいの価値)あって、今回のくじ引きで生徒から集めたものだそうです。
チケットは1枚4,000Kipなので1,000Kipや2,000Kipがほとんどですが、こんなにあると、大金持ちになった気分ですね~^^
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ